Rebel 1100 DCT LED追加ライトの取付 Vol.2

HOME - GARAGE - Rebel1100 - LED additional light

レブル1100ツールボックス取り外し

それでは車体側で作業を進めますが

まずはバッテリーを触れる状態にしておきます。

メインシートを外してからETCをマジックテープから剥がし

横に避けておきます。

それから黄矢印のプラスネジを2本外して

赤矢印のプラスネジ型のクリップを外します。

クリップの外し方は、中心のプラスネジを

ある程度緩めてからクリップ全体を抜き取ります。

 
レブル1100ツールボックス脱着

ネジ類が外れたら後ろ斜めにスライドさせるように

ツールボックスを抜き取ります。

 
レブル1100バッテリー

ツールボックスを外すと下にバッテリーがあります。

 

配線を通す為に左右にあるカバーも外しておきます。

フレームの流れと同じように

車体後方に向かって下斜めに少しだけスライドさせると

取り外せるようになります。

写真は車体左側ですが右側も同じです。

 

取り外したカバーはこんな感じで

グロメットに車体前方に向いたツメを刺して固定されています。

 

車体右側のカバーを外すとこんな感じになります。

 

フロント側にある2枚のカバーも外しておきます。

車体の左側も同じように外します。

 

次はLEDライトを車体に固定しますが

まずはプランAとして

フォーククランプを使ってLEDライトを固定する方法です。

ちなみにレブル1100のフロントフォークは43mmですよ。

 

フォーククランプに保護フィルムが付属していない場合は

予め適当なテープを巻いて傷が付かないように保護します。

今回は配線保護テープを一周巻いてから

フォーククランプを取り付けました。

 
レブル1100追加LEDライト

あとはフォーククランプの穴を利用して

適当なLEDライトを取り付けます。

ここにLEDライトを取り付ける最大のメリットは

ヘッドライトよりも低い位置なので

車検に通すことができます。

その他の条件としては

写真のようなカットラインがあるLEDライト

左右のフロントフォークに2灯にする事で

車検にも通すことが出来ます。

ちなみにカットラインがあるLEDライトでも

1灯だと車検には通りませんよ。

 

次はプランBとして

左右にあるウインカーのアームにLEDライトを固定する方法で

この方法がもっとも安く軽量に取付出来ます。

今回はこのやり方で取り付けしたいと思います。

まずはアーム部分に配線保護テープ

5周ほど巻いて保護しておきます。

 
レブル1100DCTメーターパネルのコネクター

あとはそのままLEDライトのブラケットを利用して

ウインカーアームの下側に固定するだけです。

フロントフォークにLEDライトが干渉するというか

あえて干渉させる事でウインカーアームに

負担が掛からないように固定するのがポイントです。

なので予めクッション材(エプトシーラー)を

フォーク側かLEDライト側に貼っておきます。

あとレブル1100の世界観を出来るだけ崩さない為にも

付属のボルトは使わずにM6の黒色ボルトを使っています。

 

LEDライトの固定が出来たので

配線をフロントフォークの裏から他の配線と同じように通し

燃料タンクの前まで通しておきます。

 

車体右側も同じようにLEDライトを固定し

燃料タンクの下まで配線を通しておきます。

 

Vol.1 > Vol.2 > Vol.3 > Vol.4 > Vol.5